【上田市】アップルパイにもマッチする甘酸っぱい日本酒!地元では類を見ない1本が2/7から発売に。
しぼりたてのフルーティーで、とても甘酸っぱいお酒ができました。青りんごのような爽やかな香りで、日本酒初心者にもおススメの1本ですよ。
「隠し球」というこのお酒は、まず酸度が3.9もあります。日本酒としてはかなり珍しく、ワインに近いような数字です。
しかも日本酒度は「マイナス18」なんですよ!マイナス6を超えると日本酒としては「大甘口」となります。ですからこの「隠し球」はとても甘酸っぱく、かなり珍しいお酒といえるのです。
醸造元の若女将は、2017年から始まったサケディプロマの第1回合格者のお一人なので、どんな料理に合うのかを伺ってみて驚きました!
- 生ハム&チーズ
- スモークサーモン
- カルパッチョ
- フィッシュアンドチップス
- 乾燥ナッツ
- アップルパイ

長和町の森田屋にて(女将はサケディプロマの同期合格者です)
普通は日本酒と合わせることがあまりないような、料理やおつまみでしょう。梅酒と同様に、そのまま食前酒にするのもおすすめだそうです。
酸味も甘みも強い、味がしっかり出ているお酒なので、典型的な和食(お刺身とか)よりも、むしろ洋食と好相性みたいです。
若女将によれば「口に含むとほろほろとした甘みを感じ、爽やかな酸味がアクセントとなり、甘いのにすっきりと飲めるお酒です。」とのこと。
「隠し球」をはじめとする「互」シリーズは、上小エリアでは5軒の酒販店での限定販売です。醸造元の直売店「郷の蔵」ではお買い求めになれませんので、ご注意ください。
- 地酒屋 宮島酒店(上田市真田町長)
- 酒の原商店 (上田市上塩尻)
- サカエヤ (上田市鹿教湯温泉)
- 田玉酒店 (上田市御所)
- 森田屋 (小県郡長和町古町)
「隠し球」とは別のお酒になりますが、直売店「郷の蔵」では2025年2月15日(土)に、しぼりたて純米吟醸の量り売りイベントが開催されます。
市販される日本酒は火入れや瓶詰めといった工程が必要になりますが、イベントではその前段階のフレッシュな状態でお買い求めいただけます。
お料理好きの方々には「酒粕の詰め放題」も魅力的だと思います。キッチンカーも3台が来場し、美味しいお酒とグルメが楽しめますよ。
- ことぶき商店(おいもスイーツ)
- upmoat(味噌おでん)
- こやまん(大阪いか焼き)
沓掛酒造の直売店「郷の蔵」はこちら↓
GoogleMapでは旧北国街道沿いにピンが立っていますが、駐車場は国道18号沿いです。