【上田市】錦鯉野アキコと猪本大介のライブペイントも!4/10~13のイベント「紬」は入場無料ですよ。

山手線をアートで彩る「完売作家」も参加してくれますよ。

イベントの告知ポスター

2025年に開設5周年を迎えた「CPF上田」。その活動を支援してくださっているアーティストの皆さんが、記念イベント「紬」に集まります。では出展者を簡単に紹介いたします。

イベントの告知ポスター

◆錦鯉野アキコ

ニシキゴイのかぶりものがトレードマークで、「黒板アート」活動を2016年からスタートされました。「紬」では今回、ライブペイントを披露してくれますよ。

◆五十嵐岳

「いつもわくわく、きらきら、どきどき」がモットーで、美術誌に「完売作家」と紹介されたことも。東京の山手線をアートで彩るイベントで人気を集めています。

アーティストの皆さん

◆猪本大介

自らも失明に至る難病と向き合いながら、米国での芸術活動の準備を進めています。今回は来場者の名前を描きこむライブペイントを計画中だそうです。

◆山森冬美

指にアクリル絵の具をつけて描く「フィンガーペイント」で、温かく愉快で不思議な世界を生み出しているアーティストです。

山森冬美の作品

◆RITSU

浮世絵や近現代の名画をモチーフにした「革貼り絵」を制作しているアーティスト。CPF利用者となって革貼り絵に出会いました。

革貼り絵

◆イベント開催日程

  1. 4月10日(木):13時から17時
  2. 4月11日(金)12日(土):10時から17時
  3. 4月13日(日):10時から15時30分

会場はサントミューゼの多目的ルームで、入場無料です。

革の見本

CPF上田とは

障がい者就労継続支援A型事業所です。革製品の製作を通じてスキルアップをはかっています。

lazo外観

中央通りにあるアンテナショップ「lazo」(ラソ)には、アーティストの皆さんの作品も展示されていて、購入も可能です。

革製品

また利用者が製作した革製品も多数、展示・販売されています。

革製品

細かな手作業の成果に、驚いてしまいました!

営業カレンダー

アンテナショップ「lazo」(ラソ)はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!