【上田市】創業209年にして初の味が4種類。今夏の「かき氷」は「たびふるUEDA」を抜きに語れなくなりますよ!

最初の一口で、打ち震えました!

ルバーブのかき氷

四季のジャムやゼリーなどでも人気の、上田が誇る老舗「みすゞ飴本舗 株式会社飯島商店」が今回、初めてかき氷のシロップを開発しました。

メニュー

創業209年目にして、ノウハウを結集した味は全部で4種類。

  1. ぶどうコンコード
  2. 完熟いちご とちおとめ
  3. 紀州バレンシアオレンジ
  4. ルバーブ

メニュー

いずれも無着色・無香料なのに、鮮やかな彩り、そして香り高く豊潤な味わいに仕上がっていますよ。

ルバーブのシロップ

味わってみたかったのは、木島平村で収穫されたルバーブ。繊維質が豊富で、ビタミンCやカリウムやカルシウムも多いため、お通じを良くし、肌の調子を整える効果もあります。

ルバーブのかき氷の説明

しっかりとした酸味ですが、化学的なとげとげしさはもちろん皆無。丸みのある酸味、とでも表現すべきでしょうか。これはまさに「大人のためのかき氷」です。

ルバーブのかき氷

他の3種類も特別に少しだけ試食させていただきましたが、くだものの美味しさを引き出すことにかけては、僭越ながら「さすが飯島商店!」といったところ。

かき氷の説明

かき氷のシロップで、なぜオレンジ味やぶどう味が定番ではないのか、不思議に感じてしまったほどです。

「みすゞあられ」

これら唯一無二のかき氷には、上田冷蔵株式会社の氷を使用しています。上田冷蔵は創業が1923年という老舗です。添えられている飯島商店の「みすゞあられ」が、舌の感覚を程よくリセットしてくれますよ。

Cafe たびふる UEDA

このかき氷を味わえる場所は飯島商店ではなく、上田市観光会館1Fの「Cafe たびふる UEDA」のみとなります。

Cafe たびふる UEDA

2025年4月の上田城千本桜まつりで本格オープンした「たびふるUEDA」のショップは、いわば上田の魅力を知ってもらうショールームです。

たびふるUEDAの説明

上田市外の人がTicketQRでふるさと納税をすると、返礼品として共通クーポンを発行する先進的なお店ですが、地元に住む私たちも利用できます。

コーヒーの案内

カフェでは亀山珈琲焙煎所のコーヒーも用意されています。現金でのお支払いも可能です。

営業時間

「たびふるUEDA」のショップはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!