【上田市】これまでに紹介してきた人気の4店で選ばれているコーヒー専門店は、あの中澤瞳さんもお気に入りですよ。

あちらのお店でも、こちらのお店でも、噂を聞いておりました。たとえば、号外ネット上田の2024年間閲覧数ランキングで1位に輝いた「エクレール」で。

エクレールの店内

過去に複数の人気記事で登場した、長和町の「FOUNTAIN by KOKUYA」で。

ファウンテンのコーヒー

生ハムサンド
2月にオープン1周年を迎える「FOUNTAIN by KOKUYA」(ファウンテン バイ コクヤ)。何から紹介 …

2024年の暮れにオープンした、信濃路うさぎや「上田城前本店」でも。最近紹介したばかりの、丸子の人気店「ベーカリー屋代」でも。

お店の外観
夜中の1時くらいからワンオペで作り始め、朝の7時には焼きたてパンが揃っています。 通勤途中に焼きたての香ばしい …

そう、「TORTOISE COFFEE」(トータスコーヒー)の評判です。

営業時間情報

上田市が誇る人気モデル、中澤瞳さんも公式インスタグラムで「TORTOISE COFFEE」の魅力を簡潔に紹介されていましたよ。

数ある自家焙煎珈琲のお店のなかで、どうしてトータスコーヒーが選ばれているのか。その理由を直に感じたくて、お店を訪ねました。

店内の様子

古い蔵をリノベーションした、小粋な店内。壁には文字通り、世界中のコーヒー豆が勢揃いしていました。

店内の様子

明るい窓際には作業机が。機械を使わず1粒1粒、欠点豆の選別を地道なハンドピック作業で行い、品質水準を保っていらっしゃいます。

ハンドピックする作業台

メニューには20種類以上の豆(またはブレンド)の種類がありましたが、この季節用にブレンドされた「NATSUZORA」が気になったので、(全種類、アイスも可能ですが)ホットでお願いしました。

NATSUZORA

ひと口目で「アチチッ」とならない、この時季に適した温度で出してもらった一杯。なるほど、青く晴れた夏の空が目に浮かぶようでした。

メニュー

風味の表現がとにかく「お見事!」。他にもいくつか素朴な疑問をぶつけてみたのですが、豊富な知識をベースにわかりやすく解説していただきました。

ポリシー

ワインを楽しむときに頼りになるソムリエと、いろいろな意味で同じなのですね。人気の理由を十分すぎるほど、感じさせてもらいました。

メニュー

TORTOISE COFFEE」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!