【上田市】今年で64回目! 「信州上田七夕まつり」は歴史と伝統を誇る、海野町の一大イベントです。

海野町のイベントの中でも伝統のある「信州上田七夕まつり」は2025年が第64回。公式発表で10,000人以上が来場した、5月の「初夏の海野町まつり」とはちょっと趣向が異なります。

イベントのポスター

昼間の主役はお子さんたち。そして夜はライブやビアホールなど、大人の時間も流れます。2025年8月2日(土)1日目の大トリは、年間のべ200回以上の公演を行う実力派のバブルパフォーマンスチーム「― AWABITO―」

長野県では初となるナイトバブルは20時10分から。大人も子供も夢心地になること間違いなし、ですよ。

昨年の様子

今年も高校生・地域の子供たちの手による、大きな七夕飾りが夏の空を彩ります。七夕の短冊の5色をイメージした「うんのまち七夕カーテン」は、風にそよいでいる姿だけで癒されますよ。

昨年の様子

夏休み中のお子さんが、夢中になってしまいそうなワークショップの数々も。

ワークショップ

画像提供:海野町商店街振興組合事務局

キャンドルショップ「Candle Rin」が、今回も出店。大好評だったペンライトやキーホルダーのワークショップなどなど、たくさん用意してくれるそう。

ワークショップ

画像提供:海野町商店街振興組合事務局

初夏の海野町まつりで大人気だった「うぉーたーぷにぷに」は、液体から固体、平面から立体へ変化する不思議なおもちゃです。

昨年の様子

オープニングアクトは昨年に引き続き、青木村義民太鼓保存会の演奏です。終演後は、太鼓に触れる体験会もあるそうですよ。8月2日のライブ・パフォーマンスは以下の4組が登場しますよ。

青木村義民太鼓保存会

青木村義民太鼓保存会

  1. 17時00分~:Capoeira Batuque NAGANO(カポエイラ)
  2. 17時40分~:ちゅらぱに(沖縄民謡など)
  3. 18時30分~:上田ホット倶楽部(ジャズ)
  4. 19時40分~:Jaaja

ヨーロッパをはじめ世界十数カ国をヒッチハイクで演奏旅行した「Jaaja」。ガットギターとチェロ、コントラバスで奏でられる、どこか懐かしい音をお楽しみください。

消防署のオートバイ

8月3日は「みんな集まれ! 消防まつり」も。最新の消防車の展示や、消防体験、上田市消防音楽隊の演奏もあります。

イベントのポスター

海野町商店街は8月2日9時から3日の18時まで、33時間連続交通規制となります。海野町パーク駐車場をはじめとする、近隣の有料駐車場をご利用ください。

海野町パーク

海野町パーク駐車場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!