【上田市】日本一おいしい病院レストランのシェフは「料理の鉄人」の愛弟子。野菜の美味しさを引き出す達人芸を堪能できます。

伝説のTV番組「料理の鉄人」で「初代フレンチの達人」を務めた石鍋裕氏のお店で修業を始め、後に料理長も務めた山田康司シェフ。同番組で坂井宏行シェフと対決したご経験もお持ちです。

レシピの紹介ポスター

「地域のしあわせ創りに貢献する」という想いに共感され、現在は丸子中央病院の専属シェフとして腕を振るっていらっしゃいます。

レシピ本

病院の最上階にあるレストラン「ヴァイスホルン」では、どなたでも山田シェフの手による料理の数々を楽しめます。

営業時間など

レストランの入り口に飾られたアートは、師匠である石鍋裕シェフから寄贈いただいたものです。

石鍋裕シェフから寄贈された絵画

他にも数々のアートやアンティークが並ぶエントランスは、「病院の食堂」という概念を覆してくれますよ。

アンティークなど

毎週金曜日はスペシャルカレーの日。月曜から木曜は、2種類のメニューからチョイスします。

スペシャルカレーの日

取材日(2025年8月7日)のメニューは「スペシャルグラタン」と「白身魚のコーンクリームソース」でした。

メニュー

こちらがスペシャルグラタンです。ご覧の通り、使われている野菜の量と種類の多さときたら! 

スペシャルグラタン

サラダ類のプレートには、数えてみたら8種類の料理がありました。

サラダ類

病院の入り口脇にあったレストランの案内で紹介されていた「キャロットラぺ」は、大好評の定番料理だそう。程よい酸味がニンジンの味を引き立てていて、山盛りにしても食べきれそうな美味しさでした。

キャロットラぺの説明

そしてメインのグラタン。パスタが端に見えていたので、マカロニグラタン的な料理かと思いきや、ホワイトソースの下にはたっぷりのハッシュドビーフが。

スペシャルグラタン

女性客の比率が高めなので、ボリューム的にはどうなのだろうと考えていましたが、とにかく野菜がたっぷりなので、デザートの入る余地が心配になるほどでした。

スペシャルグラタン

デザート(スイーツ)は数種類のなかからチョイスできます。寒天系も美味しそうでしたが、コーヒーのデザートにしました。上層にコーヒーゼリー、下にプリン。見ただけで「別腹」が反応してしまいました。

コーヒーのデザート

一般客用のキャパシティは屋内に30席ほど。天気が良ければ外の席で、眺望もいっしょに楽しめます。

外の席

(取材協力:丸子中央病院)

ヴァイスホルンはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!