【上田市】高校生が紡いでつなぐ支援の輪!3/20の”わ”マルシェで、その想いを応援しましょう。

上田西、上田東、丸子修学館。市内3校の生徒会有志が、能登半島地域に対して被災地支援の声を挙げました。

イベントの告知ポスター

海野町の太陽マルシェにて

被災地への関心を高めてもらいたいと企画された“わ”マルシェが、2025年3月20日(木・祝)の10時から15時に開催されます。

上田駅水車前広場

上田駅水車前広場にて、多くのステージ発表、ブース展示を行います。

上田駅水車前広場

しなの鉄道」は“鉄道むすめ”上田れむのクリアファイルやキーホルダー、鉄道カラーの巾着袋などのグッズ販売で協力してくれます。

上田れむ

各地のイベントで、美味しいソフトクリームやピザで人気を博しているキッチンカー「The Cremosso+」もやって来ますよ。

「The Cremosso+」

しかも今回は特別メニューで、能登半島の食材を使った煮物を「炊き出し」風に提供してくださるそうです。楽しみですね!

「The Cremosso+」

上田西高校JRC部と上田市危機管理防災課がコラボするブースでは、根菜ご飯や缶パンの試食、避難者カードやハザードマップの展示も行います。

イベントの告知ポスター

ステージ発表では、出演者の皆さんが日頃の練習の成果を披露してくれます。

大水車

上田駅の大水車はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!